top of page
アセット 39.png
アセット 40.png
秋の原風景

 たまらなく暑かった夏もようやく退場し、朝晩めっきり涼しくなりました。

いつも散歩する河原近くで見つけた本物の「秋」。

​ 盛夏の名残の碧い草に見事なコントラストの真っ赤な「彼岸花」。その隣には実り豊かな黄色い稲の穂。更にはイガイガから顔を出す「栗」の実。

 四季は無くなっても、しっかり「秋」の姿は健在です。まさに日本の秋の原風景に心癒されます。 

2025/10/14(Tue.)

​                  筆耕専門・石巻看板店

 「筆耕」とは、筆を使ってあらゆる文字を書く作業です。ちょうど、田畑を鋤きや鍬で耕し、年を経るほどにより良い作物が収穫されるように努力する事にも似た地道な仕事です。その道具が筆に代わったものとイメージしてください。作業の種類は、いわゆる「表彰状」や「感謝状」などの賞状から、様々な行事に於ける「式次第」や、講演会での「演題」、更には身近な「宛名書き」「挨拶文」「目録」など多岐にわたります。
   色々な見本画像を掲示してありますのでご参考にしてください。
​  サイトマップからは仕事の他に趣味の映画や音楽、贔屓のお店紹介やトピック等のページにも移動できますのでぜひ覗いてみてください。

 

​直近の作品

base
IMG_2349.jpeg

 先日、県庁屋上から撤退した店舗に対する感謝状。サイズはA3判。このサイズとしてはやや文字数が多いタイプです。

 退任される県教育委員会委員に対する感謝状。

​通常のA3サイズよりもひと回り大きなB3判です。

 群馬県から団体への寄付に対する感謝状。

スクリーンショット 2025-07-07 14.03.53.png

 先日、群馬県に送られた多額の寄付に対する「感謝状」です。

 後日、上毛新聞紙面にその記事が掲載されていました。

​ 納めた感謝状がこの様に当事者に手渡されている場面を見ると嬉しくなります。

bottom of page